2011/04/25
楽天銀行開設手順
せっかくなので参考までに楽天銀行(イーバンク)の口座開設の手順を簡単にのせときます。
1,まず↓から楽天銀行のページへ。


2,次にすでに楽天会員の方は赤のログイン+口座開設を会員ではない方は青いほうをクリック。
今回は会員でない方で勧めます。会員の方は4へ

3,まず楽天会員になります。青いバナーをクリックして進んだページで必要事項を入力!
4,会員登録ができましたらログイン!
5,楽天の会員情報がもう入力されてると思いますので、足りない部分だけ入力。
ここで本人確認書類の送付方法が選べます。携帯アプリか郵送かですが、
アプリのほうがはやくできるそうです。私はスマホしかなく無理だったので郵送にしました。
6,続いてクレジットカード兼キャッシュカードの登録画面になります。
クレジット機能がないものは手数料1050円取られるので、年会費等無料のこのカードでいいかと思います。
7,あとは本人確認書類送って完了です。郵送の方は楽天から封筒が届くので書類入れて送り返しましょう。
(確認書類は保険証や免許証のコピーのほか、住民票の写し等でもおk。)
お小遣い稼ぎ目次へ戻る
初心者ブログトップにもどる
1,まず↓から楽天銀行のページへ。

2,次にすでに楽天会員の方は赤のログイン+口座開設を会員ではない方は青いほうをクリック。
今回は会員でない方で勧めます。会員の方は4へ

3,まず楽天会員になります。青いバナーをクリックして進んだページで必要事項を入力!
4,会員登録ができましたらログイン!
5,楽天の会員情報がもう入力されてると思いますので、足りない部分だけ入力。
ここで本人確認書類の送付方法が選べます。携帯アプリか郵送かですが、
アプリのほうがはやくできるそうです。私はスマホしかなく無理だったので郵送にしました。
6,続いてクレジットカード兼キャッシュカードの登録画面になります。
クレジット機能がないものは手数料1050円取られるので、年会費等無料のこのカードでいいかと思います。
7,あとは本人確認書類送って完了です。郵送の方は楽天から封筒が届くので書類入れて送り返しましょう。
(確認書類は保険証や免許証のコピーのほか、住民票の写し等でもおk。)
お小遣い稼ぎ目次へ戻る
初心者ブログトップにもどる
スポンサーサイト